行事予定

現在進行、募集中の行事は、以下の通りです。
 参加ご希望の方は、事務局までお問い合わせくださいませ。

@ 第3回 谷中川柳大会  2025年11月15日・表彰式。
 作品公募中(〆切9月25日)
➁ 《プロジェクト参加者募集》 初代川柳墓所修復・保全事業協力者を募集します。
第2回公開講座

《川柳文化ウォーク参加者募集》
第2回「川柳発祥の地を歩く」
内容:川柳の発祥地と江戸の周辺文化史跡をめぐる歴史
   文化ツアーです。川柳が始まった文化的背景を実際
   に歩きながら体験し、初代川柳とともに柳多留発祥
   260年の年を偲びます。
花屋久次郎史跡(東岳寺跡・足立移転前)
・桃井庵和笛史跡  …初代川柳を継いだ名点者
北斎墓所(誓教寺)…北斎は、「卍」号の川柳家
・川柳ゆかりの地記念碑(菊屋橋公園)
・新堀跡(新堀通り)
・鯉寺龍宝寺…天台龍宝寺と間違えられる名刹
川柳発祥の地記念碑
龍宝寺(初代川柳墓所、初代川柳辞世句碑他)・
・川柳もなか(榮久堂)
・江戸指物師工房
日時:9月6日(土)10時集合
集合場所:東京メトロ銀座線・田原町駅1番出口前
会費:500円(資料費)。

※ 希望者は、江戸名物伊勢屋の穴子天婦羅も
ご用意可(各人持)
問合せ・申込:事務局へ電話、郵送か左記メールへ
senryu_bunka_shinkokai@senryu.sakura.ne.jp 
研究部門担当理事 廣田 高児

   ※ 詳細は、各タイトルをクリックしてください。